名刺交換しただけの人にメルマガを送り付けるのはやめた方がいい

一つ前の記事に続き、メルマガネタ。
こちら、思わずリツイートしてしまった、KDDIウェブコミュニケーションズ副社長・高畑さんのつぶやき。

ほんと、誰も得しませんね。

もちろんメルマガという仕組み自体を否定するものではありません。私も発行する側だったりしますし、読みたいメルマガであれば、有料のものでも申込みしています。

大事なのは、相手の承認を取っているかどうか。
勝手に送り付けるのは、マナー的にも法的にもマズイです。

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(法人は3000万円以下の罰金)

こういったメルマガに限って解除フォームがついていなかったりするんですよね・・・。まあたとえ解除フォームがついていたとしても、仕事のメールアドレスだったら誰が解除したかバレバレになってしまうので、わたしは、こっそりソフト側でフィルタリングをかけて、読まないようにしていたりします・・・。


\ セミナー開催のお知らせ /

【受付中!】実践で学ぶ!セミナー講師養成講座 >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローお待ちしております!★

PAGE TOP