ブログの記事を減らすとアクセスが増える法則

ブログの記事は、書けば書くほどいい。
そう思っていませんか?以前は、記事がたくさんあった方が、検索に表示されやすく有利と言われていましたが、ここ数年でその傾向は変わってきました。

内容が薄い記事、テーマに沿っていない記事は、どれだけたくさんアップしても無駄です、残念ながら。「内容が濃くて、記事がたくさんある」のがベストなのは間違いないのですが、一般的には質と量をキープするのは難しい。では、不要な記事を削除をして、記事を減らしてみてはどうか?というお話です。

テーマに合わない記事は削除して○○を上げる

例えば、「旅」をテーマにブログを運営しているSさんの場合

●北海道でおすすめのホテル
●福井に行ったら絶対に行っておきたいスポット5つ
●仕事の話A
●アプリを使って国内最安の航空チケットを予約する方法
●仕事の話B
●家族の話C


という記事をアップしていました。このブログ、メインテーマは「旅」なので「仕事の話A」「仕事の話B」「家族の話C」は不要のはず。そこで、こうした、テーマに沿わない記事を消してしまいます。(実際には、「非表示」や「下書きモード」へ変更する)

このように、テーマに合わない記事や、数行で終わっている質の低い記事を非表示にしていくことで、ブログ内の「旅」の濃度が高まり、検索エンジンに評価されやすくなります。結果、「旅」に興味がある人だけ見に来るので、アクセスを集めやすくなるという訳です。

「幕の内」よりは「から揚げ弁当」で

弁当で言うと、「幕の内弁当」より一品勝負の「から揚げ弁当」の方が、否むしろいっそ「から揚げのみ!」の方がWeb戦略は成功しやすいんですよね。私のこのブログ、「幕の内弁当」になっちゃっていますが、それでも低品質と思われる記事や、あきらかにテーマ外の記事などをポツポツ消していったら、アクセスが増加しました。毎日の更新もやめて、今は週に1~2度程度の更新頻度です。

それでも、低品質な記事がたくさんあった時期から比べると、PVが5~6倍ぐらいになっています。ぜひお試しください。

ちなみに2~3行で終わっている低品質な記事が多かったのは、アメブロをSNS代わりに使っていた時代の記事も含めて、このブログにまるっとインポートしたから。

※このブログは、2013年1月頃にアメブロからWordPressにごそっと記事を移行し、しばらく並行運用していました。今は、アメブロよりもこちらをメインブログとして使っています。

アメブロ側の方は、低品質記事も残してありますが(自分の成長を確認するため)、このWordPressブログは典型的な「検索流入依存運営」なので、関連記事に出て来たダメなページは、合間にポチポチと消す作業をしつつ「濃度」を高めています。

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの導入・活用支援、ITコンサルティング、講師や執筆などに携わっています。集客やウェブ活用、SNSの運用などでお困りの方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローお待ちしております!★

PAGE TOP