自社サイトがグーグルから消えた ルール変更に大混乱の中小企業

Web業界に既に身を置いている方々にとっては、今更…な感じの話しでしょうが、わりと日付が最近であることと、「リンクがごっそり無意味化するなど、今回の影響は大きい」と言う部分が非常に興味深かったので、メモ代わりに掲載。

元ネタは週刊ダイヤモンドです。
自社サイトがグーグルから消えた ルール変更に大混乱の中小企業
2011年9月22日 09時15分
 グーグルが検索結果を順位付けするルールを変更し、その煽りを食った中小企業がSEO会社に駆け込んでいる。
 SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、グーグルなどの検索サイトで、自社サイトが検索結果の上位に来るようにするテクニックのこと。検索サイトはユーザーに役に立つと思われる順番で検索結果を表示するが、いくつも組み合わされているその判断基準を分析して、対策を打つのだ。
 その判断基準の一つに、人に紹介したくなる、すなわちリンクを張られたサイトは良質だとするものがあると言われる。
 そのためSEO対策として、自ら作ったダミーサイトに自社のリンクをいくつも張ったり、業者から自社のリンクを買ったりする“裏技”が横行していた。
 そうした行為をユーザーのためにならないと嫌ったグーグルは、ついにルールを変更。他国と同様、日本でも今年の6月下旬から、“裏技”を利用しているサイトに対して一斉に警告を発し始め、検索結果から排除した。
 自社で最新技術を研究しているSEO会社、セルフデザイン・ホールディングスの古澤暢央CEOによれば、中小企業からの相談を聞くと、「自社サイトへのアクセス数が半分や3分の1に激減したケースがざらにある」という。特に自社サイトで商品を通信販売していた会社などは、大ダメージを被っているのだ。
 これまでもグーグルによるルール変更は何度も行われてきたが、「リンクがごっそり無意味化するなど、今回の影響は大きい」(古澤CEO)という。

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの導入・活用支援、ITコンサルティング、講師や執筆などに携わっています。集客やウェブ活用、SNSの運用などでお困りの方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローお待ちしております!★

PAGE TOP