SNS
一覧
知らないと損をする!Facebookの「エッジランク」について
Facebookの投稿は、よく交流している人の投稿ほど表示されやすく、疎遠な人の投稿は表示回数が減っているということに気が付いていましたか?...
企業のFacebookページを運用する際、担当者に絶対に必要なマインド
SNSの担当者は、愛社精神が高く、ネットのコミュニケーションが苦ではない人物が担当しましょうと言われていますが、絶対に必要なマインドとして ...
Facebookの「リンクを保存」「投稿を保存」機能が便利過ぎ!
いつ頃からあったのかは不明ですが、Facebookのタイムラインに流れてくる投稿が「保存」できるようになっています。投稿やリンク、あとからゆ...
FacebookやTwitterに適した写真の使い方は、縦・横どっち?
FacebookやTwitterを日常使っている皆様であれば、すぐに回答はでるかと思いますが、SNSに適した画像は「横長」です。ブログで使用...
SNSで拡散しやすい時間帯は、Twitterが5時でFacebookは午後2~4時だそう
こちら、あちこちでシェアされていたので、ご覧になった方も多いかも知れませんね。 ニュース記事の配信時刻、Twitterは朝5時台、 Fa...
短い動画は、YoutubeよりInstagramの方が便利で簡単。
短い動画を撮って、ちょこっと友達にシェアしたいときは、YoutubよりもInstagram(インスタグラム)の方が圧倒的に便利です。Face...
Facebook・シェアしない相手に指定した人を、復活させる方法・2015年版
Facebookで、「シェアしない相手」に指定してしまった人を復活させる方法を説明します。以前も書いたのですが、画面が古くなったので2015...
FacebookページをWebサイトの「新着情報」代わりに使うという活用方法
ホームページを持つようになると、新着情報の発信をどうするか?という問題が出てきます。もともとブログをやっていた方はそれほどでもないよ...