Gmailは、すごくスパムをはじいてくれるので、非常に便利ですよね。私もここ数年は、自分のドメインメールよりもGmailを使うことが方が多いのですが、大事なメールが迷惑メールに振り分けられていて、あとからヒヤッとしたことも…。
私の場合、なぜか独自ドメインサイトのお問い合わせフォームから来たメールが、90%の確率(Jimdoサイトから来る方は50%程度)で迷惑メールに振り分けられてしまうので、今では1日1回迷惑メールフォルダーをチェックすることをルーチンにしています。
いろいろ調べてみたのですが、よい方法が見つからず、とりあえずルーチンに組み込むという超手動方法で「ヒヤリ」を回避していますが、もしよい方法をご存知でしたら、ぜひお知らせください。
ご相談はお気軽に!
