LP(ランディングページ)って何?覚えておきたい2種類の「ランディングページ」

LP(ランディングページ)という言葉を耳にしたことはありますか?ウェブ業界やマーケティングで使う用語なのですが、実は2種類の意味があります。

  • ホームページの閲覧者が最初に着地したページ
  • 広告などにつかう縦に長いページ

よく使われるものは後者になりますが、たまに前者の意味で使われることもあります。区別しておきましょう。

着地したページという意味

ユーザーがどこからかやってきて、ホームページのいずれかのページに訪れたとします。その時、一番最初のページ=着地したページという意味での「ランディング」ページという言葉をつかいます。おもにウェブ解析をするときに登場する用語ですね。

広告などに使う長いページ

もう一つが広告などでよく見かける長いページのこと。今、世の中で「LP」や「ランディングページ」と呼ばれるものは、ほとんどこちらのことを意味します。

イメージがわきにくい人は、以下のサイトを見てみてください。

ランディングページ集めました。
http://lp-web.com/

ランディングページの作成方法は2つ。

・既存のサイトの中に作る
・単独で1ページのみ作る

です。用途に合わせたり、リソースの関係でどちらにするか決めていくのですが、広告と合わせて使うのであれば、後者の「単独で1ページのみ作る」がおすすめです。

デザイナーや制作会社に依頼する方法もありますが、ペライチというLP専門のオンライン作成ツールがありますので、そういった簡単なツールを利用するのも手です。ささっと作れていつでも自力で修正ができます。

※Jimdoでも作成できるのはできるのですが、広告との相性を考えるとペライチの方が、使い勝手のよいパーツが揃っている印象。

広告とかけ合わせて何かを告知したい、成約率を高めたい商品(サービス)がある場合におすすめです。

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの導入・活用支援、ITコンサルティング、講師や執筆などに携わっています。集客やウェブ活用、SNSの運用などでお困りの方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローお待ちしております!★

PAGE TOP