私がJimdoをすすめる理由・2015年版

今さらではありますが、なぜ私がこれだけJimdoをおすすめするかという理由を一度、書いてみようと思います。

同業者からは不評だったJimdo

振り返れば、Jimdoのオリジナルデザイン制作を、サービス内容に加えた頃、

「Jimdoなんかやってたら仕事なくなるんじゃない?」
「自分と同じ商圏で、営業しないで欲しい」
「よくあんなツールで制作できるね」

と、特に同業者からは散々な言われようでした。(;_:)

それでも私がJimdoをすすめることを辞めなかったのは、「作業工程が他のCMSと比べて短いため、コストパフォーマンスのよいサービスを提供できる」ことと、「お客様の自立が早い」の2点です。

初期の頃、あまり予算がなくITにも明るくないという方に、手探りでJimdo導入を提案して、とてもとても喜ばれたということがありました。「よいツールを提案してくれてありがとう!」と。その後も更新している様子を拝見し、「やっぱりこれだ!」と確信したのです。

それまで、自力で更新できるタイプといえばWordPressだったのですが、実際に納品してみると、あまり更新されないお客様の方が多かったんですね。予算もそこそこかかっている割には、更新されない・・・。対して、Jimdoで納品したサイトは、ほとんどが更新されている。

潮目が変わる

そんな経緯もあり、しばらくは業界内の日陰のような感じでJimdo制作は続けていたのですが、そのうちJimdo Expertに認定され、本を出版したあたりから潮目が変わりました。

こちら、執筆者の一人として参加させていただきました。 「WebデザイナーのためのJimdoスタイルブック」 野崎晃 (著), ...
紹介が前後してしまいましたが、Jimdoユーザー専用のデザイン制作サイト こちらが、このたびJimdoExpertに登録されました。あり...

Jimdoを毛嫌いしていたところからも「Jimdoで提案して欲しい」と言われたり、「志鎌さんは、本も出している人だから大丈夫!」という風に紹介されるようになったり、講師の依頼もすごく増えて、しかもお客様にも喜んでもらえる。ホント、Jimdoとの出会いには感謝しかないです。

とは言え、Jimdoも万能のツールではないので、中には更新・運営に慣れてきたからと、WordPressやカラーミーショップに移行されたお客様もいます。スマホ表示の問題もあり100%満足ということではありません。

ただ、「ホームページを運営するということは、どういうことか」を、スピーディーにつかんでいただく、あるいは「社内の教育コストを大幅に抑える」という意味において、大きな役割を果たしたと思います。ウェブのランニングコストが1/20になったところもあるぐらいですから。

ミッションを遂行するために最適なツール

何よりも、Shikama.netのミッションの一つである

一人一人が、適切な情報発信力と判断力を身につけ、
繋がりあえる社会作りをサポートする

を遂行するために、最適なツールの一つであることを確信しています。

これからも小規模事業やフリーの皆様の情報発信をお手伝いすべく、制作代行にとどまらない価値を、もっともっと提供していこうと思っております!

そんなJimdoを使ってみたいという方は、
⇒ Jimdoトップページ
こちらから、登録してみてください。無料でホームページを作成することができます!

jimdotop

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの導入・活用支援、ITコンサルティング、講師や執筆などに携わっています。集客やウェブ活用、SNSの運用などでお困りの方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローお待ちしております!★

コメント

  1. ちだ@逃避中 より:

    まいどさんです。ご無沙汰です。

    実は以前仕事ではなく個人的にサイトについて照会があったときに
    Jimdoを薦めてみたのですがうまく説明できなかったのか
    採用いただけませんでした。
    サービスであることがネックになったようでしたわ。
    選択肢が多い方が望ましいのですが勉強不足を痛感しましたわ。

PAGE TOP